【沖縄旅行記 Vol.2】青い空!青い海!夫婦2人で旅する4泊5日の沖縄ハネムーン(2日目 前編)

タイトル「沖縄旅行記vol.2 青い空!青い海!夫婦2人で旅する4泊5日沖縄ハネムーン」

(注 こちらの記事は、2023年に行った沖縄旅行を思い出しながら書いています。料金やメニューなど、変更になっている可能性が高いので、よく調べてから行くのをおすすめします…!)

4泊5日沖縄新婚旅行2日目。2日目の朝も快晴となりました。

ということで、2日目のスケジュール(前半)はこちら↓

 THE CARINO OKINAWA

 国際通り散策

 首里城

 石畳茶屋 真珠

2日目のメインイベントは首里城観光!

2019年に本殿が焼失してしまったわけですが、どのような様子になっているのか、見に行ってきました!

こちらの記事では、2日目の前半の流れをざっくりとご紹介!2日目後半の様子も別記事にまとめる予定ですので、そちらも合わせてご覧ください!

目次

Hotel Cocktail Stay Nahaの朝食は心もお腹も満たされるハワイアンビュッフェ!

朝食はホテルの1階にあるTHE CARINO OKINAWAで食べました!

朝食はなんとハワイアンビュッフェ!

自分好みに作れるポキ丼やグリーンカレー、パンケーキなどなどハワイアン料理を存分に楽しめます!

さらに驚きなのが鉄板で提供されるハンバーグ!ブランド牛「極牛」(アンガスビーフ)を100%使用した焼き立てジューシーなハンバーグを食べることができます。これが朝から食べられるなんて、なんて贅沢…

朝から腹ぺこな二人はパンケーキ、グリーンカレー、ポキ丼をおかわりしました。心もお腹も満たされる、素敵な朝食でした。

平和通り商店街のラマヤナで可愛いワンピースとパンツを調達!

朝食後、チェックアウトの手続きをして国際通りに向かうことに。

1日目の夜に国際通りを散策した際に見つけた、平和通り商店街入口にあるラマヤナ。

ワンピースやアロハシャツを売っているお店は他にもたくさんあったのですが、こちらは品数も豊富でデザインも可愛いものがたくさん!メンズのシャツやパンツもいろいろありましたよ◎

けいは1時間ほど試着を繰り返し、気に入ったワンピースを2着購入。じんぴんも可愛いピンクのパンツを購入しました。

けい

沖縄にきたら、やっぱりワンピースを着たいよね〜
悩みに悩んで気に入ったのが買えて良かった!

じんぴん

どれもかわいかったよね!
自分が買ったピンクのパンツも、デザインが沖縄って感じでかわいいよ!薄手で着心地も良くて、暑い夏にぴったり!

正殿復興までもうしばらく!建設途中の首里城を見学!

国際通りで買い物を済ませたあと、Anycaを利用し、美栄橋付近で車を受け取りました。

(Anycaってなんぞや?という方はこちらの記事をご覧ください)↓

無事に車を受け取り、首里城へ向かいます。

当初は、首里城まで公共交通機関で行く方法も考えていましたが、この日の那覇の最高気温は34℃。炎天下の中荷物を持ちながら移動するのはとてもしんどかっただろうと思います。

どんな観光地でも言えることですが、旅を最大限楽しむためにも、レンタカーは手配しておくのが良いですね。

駐車場は地下にある県営首里城公園駐車場がおすすめ!

そうこうしているうちに首里城付近に到着。

今回は県営首里城公園駐車場P2が空いていたため、そちらに停めることに。料金は400円。駐車時間は3時間以内らしいです。(※2024年7月1日より60分400円に変更)

定額の駐車場は県営首里城公園駐車場P1、P2があり、どちらも地下にあって駐車料金も安いのでおすすめです。

P1、P2の駐車状況については、首里城の公式HPでリアルタイムに確認することができるので、行く前にチェックすることをおすすめします!↓

生で見る守礼門は壮大で美しかった!

さて、いよいよ入場!

P2駐車場から徒歩3分ほどで守礼門へと到着しました。

青い空と守礼門の赤のコントラストが素晴らしい…

生で見る守礼門は厳かでとても美しかったです。

守礼門に掲げられている扁額(へんがく)には「守禮之邦(しゅれいのくに)」と書かれており、「琉球は礼節を重んずる国である」という意味があるそうです。

台風の時期には、この扁額が落下しないようはずされるんだとか。

守礼門の象徴となる扁額を生で見ることができて良かったなぁと思いました。

(参考)

さてさて、門をくぐってどんどん進んでいきます。こちらは瑞泉門。

こちらは漏刻門。門の上のやぐらに水槽を設置し、水が漏れる量で時間を計ったといわれているそうです。

けい

昔の人の知恵ってすごいんだなぁ

いよいよ有料区間へ!正殿は今どうなってるのか!

いくつか門をくぐり、広福門のところに券売所を発見!ここで入場券を買います。大人1人400円。

改札は少し進んだところの奉神門にあります。

奉神門を抜けた先、正殿は今どうなっているのかというと…

復元工事エリアということで、首里城の絵が描かれた倉庫がありました(笑)

倉庫周辺には、2019年の火災で残った瓦や龍頭の一部が展示されていました。

けい

こうして復興に向けて建設されている様子が見られたのは良かったなぁ。復興に向けて、私達も応援したくなったね!

じんぴん

正殿復興は2026年を予定してるんだって!完全な姿になった首里城を見に、また沖縄に来たいね!

首里城から徒歩5分!石畳茶屋 真珠でおしゃれなカフェランチ!

首里城を回ってすっかりお腹が空いたということで、お昼は首里城近くの石畳茶屋 真珠でランチをしました!

守礼門から駐車場の方面に戻っていく途中で小道に入ります。

カフェに続く道がなんとも雰囲気あって良い…なんだかジブリに出てきそう。

小道を抜けると見つけました。おしゃれな雰囲気のカフェです。

時刻はもうすぐ14時。日差しが照りつけ汗だくだった2人はすぐさまお店に入りました(笑)

中は2人がけのテーブルが2つと、数名座れるテラス席がありました。

お店の方は男性と女性の2名でやられているようで、こじんまりとした、隠れ家的なお店です。

ごはん物が沖縄そばとチキンカレーのみだったのでその2つを頼むことに。

沖縄そばはかつおだしの味がしっかり感じられました。沖縄そばを食べると、沖縄に来たんだなぁと実感します。

そして驚きだったのがチキンカレー。骨付きのチキンがまるごと入っていました!しっかり煮込まれているのでとっても柔らかい!

2人ともまた汗だくになりながら完食しました(笑)

今度はデザートを食べてみたいですね。

ここで2日目前半終了!

午後からの予定は何も決めていなかった二人。とりあえず、2日目の宿がある恩納村へ向かうことに。

その道中とても素敵な場所に出会えました◎

2日目後半の記事もぜひご覧ください!

タイトル「沖縄旅行記vol.2 青い空!青い海!夫婦2人で旅する4泊5日沖縄ハネムーン」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次